0アイテム
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
懐かし漫画とその周辺
絵本とコドモよみもの
紳士淑女の文藝
ヲトメの趣味とくらしの本
こけし・郷土玩具・民藝の本
画集・写真集・芸術の本
洋書・海外の雑貨
昭和の雑誌
★中古こけし・郷土玩具
★ハナメガネ雑貨部
ホーム
カテゴリー・検索
懐かし漫画とその周辺
絵本とコドモよみもの
紳士淑女の文藝
ヲトメの趣味とくらしの本
こけし・郷土玩具・民藝の本
画集・写真集・芸術の本
洋書・海外の雑貨
昭和の雑誌
★中古こけし・郷土玩具
★ハナメガネ雑貨部
ショップについて
Instagram
お問い合わせ
ホーム
婦人画報 ’62/4月号
【発行】婦人画報社
【発行年】昭和37年4月1日発行
【本の状態】
難あり
全体的に経年に伴うスレ・ヤケ・紙魚・背ヤブレなど傷みがございます。中身に落丁やヤブレ等はなく読むのに問題はございません。
※商品状態につきまして気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【その他】
印象的な佐野繁次郎の題字がお洒落な婦人画報。
毎号わたしたちのこころを躍らせてくれる、フランスでモードを学び、ファッションに関する執筆もこなしていた服飾研究家のマダム・マサコさんや、
日本初のオートクチュール・デザイナーである中林洋子さんの華やかなエッセイ、
その他パリや当時の流行についての随筆、センスあふれるファッションページ、ヘアアレンジやBG(ビジネス・ガール)のお洒落…。
当時の世相、社会をも映した記事など、美しい誌面と重厚な読み物が、今もなおわたしたちを刺激します。
目次
■連載/私の花器・四月
■連載/茶と花と書・4
■住いとデザイン
ペア・スタイル梅川忠兵エ(マダム・マサコ)
お姉さんは名ホステス(子どもたちの建てた家)
■モードと美容
モードの扉(森英恵)
セパレーツのあたらしい方向(田中千代)
花の季節(飯田深雪)
もぐら(小薗江圭子)
草木染め(大滝英子)
■四月の食卓
■グラフとルポタージュ
■特集・春を楽しむ旅
■特集・男性研究
■小説とエッセイ
春を淋しがる人(えと文/串田孫一)
いろいろと有難う(山口瞳、柳原良平)
困った休日(ある日ある時)
妖精(星新一)
etc...
型番
kyoto
在庫状況
在庫ありません。
売り切れ中です。
購入数
Soldout
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
こちらもオススメです。
婦人画報 ’63/4月号