暮しの手帖 第42号 <1957年 冬>

【発行】暮しの手帖社

【発行年】昭和32年12月5日発行

【本の状態】難あり
裏表紙に前所有者の記名あり。
全体的に経年に伴うスレ・ヤケ、背剥がれ、中割れ、紙魚など傷みが目立ちます。
ページ内は、ヤブレ、書き込みなどはなく、読むには問題はありません。
※商品状態につきまして気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

【その他】
「これは あなたの手帖です
いろいろのことが ここには書きつけてある
この中の どれか 一つ二つは
すぐ今日 あなたの暮しに役立ち
せめて どれか もう一つ二つは
すぐには役に立たないように見えても
やがて こころの底ふかく沈んで
いつか あなたの暮し方を変えてしまう
そんなふうな
これは あなたの暮しの手帖です」

今見ても新鮮で美しい表紙・装画は花森安治、編集及発行者は大橋鎭子によるもの。

*目次抜粋*
駅長さんはお人よし<ある日本人の暮し14>
主婦が考えた台所
糸まきで作るお人形
らくな椅子<ふたりの工作>
エプロン・メモ・・・堀川あき子
おそうざい十二月・・・小島信平
風変りなシチュウ・・・千葉千代吉
愉快な手袋
流行のそとにある美しさ
自分で縫う人のために
台所のいらない料理
サンタクローズの来ないクリスマス・・・フィリス・マッギンレイ
洲本<おもいでの町13>・・・大内兵衛
みんながとりちがえた「エレガント」の意味・・・田賀周二
●随筆
押入れ随筆・・・吉川英治
あるフランス人の暮し<リヨン通信>・・・瀧澤敬一
家のある風景・・・清水一

etc...

型番 mashiko
在庫状況 在庫ありません。
売り切れ中です。
購入数
Soldout