0アイテム
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
懐かし漫画とその周辺
絵本とコドモよみもの
紳士淑女の文藝
ヲトメの趣味とくらしの本
こけし・郷土玩具・民藝の本
画集・写真集・芸術の本
洋書・海外の雑貨
昭和の雑誌
★中古こけし・郷土玩具
★ハナメガネ雑貨部
ホーム
カテゴリー・検索
懐かし漫画とその周辺
絵本とコドモよみもの
紳士淑女の文藝
ヲトメの趣味とくらしの本
こけし・郷土玩具・民藝の本
画集・写真集・芸術の本
洋書・海外の雑貨
昭和の雑誌
★中古こけし・郷土玩具
★ハナメガネ雑貨部
ショップについて
Instagram
お問い合わせ
ホーム
文壇資料 本郷菊富士ホテル
【著者】近藤富枝
【発行】講談社
【発行年】昭和52年第4刷
【本の状態】
良い
経年に伴う若干のヨレ、スレなどございますが、落丁、書き込みなどなく良い状態です。
※商品の状態につきまして気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【その他】
戦前、本郷菊坂台上にあった菊富士ホテルは、その得意な雰囲気をかつてここを仕事場として愛したさまざまな作家によって書き記されています。
また上村一夫の名作、『菊坂ホテル』の舞台としても知られています。
菊富士ホテルは、大正3年の開業から昭和19年までのわずか30年の歴史のあいだに、正宗白鳥、大杉栄、伊藤野栄、竹久夢二とモデルのお葉、谷崎潤一郎、石川淳、尾崎士郎、宇野千代、宇野浩二、中条百合子、坂口安吾など多くの文士、著名人が滞在しました。
そんな菊富士ホテルの歴史とめくるめく小説のような人間模様、ドラマをまとめた本書。
文士たちの華やかで苦悩にも満ちたプライベートに胸高鳴る一冊です。
型番
kyoto
在庫状況
在庫ありません。
売り切れ中です。
購入数
Soldout
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート