0アイテム
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
懐かし漫画とその周辺
絵本とコドモよみもの
紳士淑女の文藝
ヲトメの趣味とくらしの本
こけし・郷土玩具・民藝の本
画集・写真集・芸術の本
洋書・海外の雑貨
昭和の雑誌
★中古こけし・郷土玩具
★ハナメガネ雑貨部
ホーム
カテゴリー・検索
懐かし漫画とその周辺
絵本とコドモよみもの
紳士淑女の文藝
ヲトメの趣味とくらしの本
こけし・郷土玩具・民藝の本
画集・写真集・芸術の本
洋書・海外の雑貨
昭和の雑誌
★中古こけし・郷土玩具
★ハナメガネ雑貨部
ショップについて
Instagram
お問い合わせ
ホーム
私の料理
【著者】江上トミ(装幀/亀倉雄策)
【発行】柴田書店
【発行年】昭和37年合本第2刷
【本の状態】可
函付。函端のヤブレ箇所など傷みが複数見られます。
本体は一部に色鉛筆での線引き、経年に伴うスレ傷、
カバー端のヨレ、小口のヤケ、紙魚汚れなどございますが、
中身に落丁はなく読むのに問題はございません。
※商品状態につきまして気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【その他】
絶版
「『私の料理』は貧乏暮しを切り盛りした
家庭人の私が、永い間の経験や、
またある時期の専門的な学校の勉強の一端から
何か書きつづってえも無駄でもなさそうに思い、
すすめられるままに書く気になったものです。
〜江上トミさん前書きより〜」
料理研究家・江上トミさんのお料理の真髄・心づくし・コツを
丁寧にまとめられた800ページを超える贅沢な一冊です。
江上さんが優しく話しかける声が聞こえてくるような
お料理の本と一緒に、天塩にかけたご飯をぜひ作ってみて下さいね。
+もくじ+
<日本料理>
一口に煮出汁とはいっても
煮出汁の取り方もいろいろで
味噌汁で目が覚めるとは昔のことでしょうか
三度炊く飯さえかたし、やわらかし
青菜を茹でるにもお国風
木の芽味噌が黒くなりますならば
「こく」がある和えものを作りましょう
煮魚は誰にも出来て出来ないもの
塩みがきにした貝の味のすがすがしさ
お宅では油と名の付くものを何種類お使いでしょうか
煮ものとは、煮しめとは
東洋的な蒸しもの料理
お弁当は愛情のあらわれ
外国の人に食べてもらいたいお国料理
我家の便利なお惣菜
<中華料理>
家庭人の私が中華料理は便利でいいと言っているわけは
今日から中華料理を作ろうとなさる方のために
食卓に出しておく冷たい料理
手軽に出来るいため料理
たしかにおいしい揚げ物料理
気長に煮込む煮物料理
目先が変わったおいしい料理
甘いものがお菓子と思っていましたが
手間がかかる上等料理
<西洋料理>
西洋料理に使う器具
切り方のいろいろ
フランス料理は酒が水代わりですよと言ったら
香水使わぬ人はあっても、料理に香草を使わぬ人のないフランス
塩の味と砂糖の味
フランス料理は酒が水代わりですよと言ったら
料理の飾りと付け合わせ
パンのいろいろ
料理を作るのに大切な出汁汁
料理を生かすソース
味付けに便利な合わせバターのいろいろ
便利と思う玉子料理
一匙のスープも味わって飲めば
親切なフランスの肉屋さん
外国の鳥屋さんはのんきなもの
食前の酒、食間の酒、食後の酒
クリスマスのためのお料理
・・・etc.
型番
mashiko
在庫状況
在庫ありません。
売り切れ中です。
購入数
Soldout
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート