暮しの手帖 第37号 <1956年 冬>

【発行】暮しの手帖社

【発行年】昭和31年12月5日発行

【本の状態】難あり
全体的に経年に伴うスレ・ヤケ、背剥がれ、中割れ、紙魚など傷みが目立ちます。
ページ内は、ヤブレ、書き込みなどはなく、読むには問題はありません。
※商品状態につきまして気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

【その他】
「これは あなたの手帖です
いろいろのことが ここには書きつけてある
この中の どれか 一つ二つは
すぐ今日 あなたの暮しに役立ち
せめて どれか もう一つ二つは
すぐには役に立たないように見えても
やがて こころの底ふかく沈んで
いつか あなたの暮し方を変えてしまう
そんなふうな
これは あなたの暮しの手帖です」

今見ても新鮮で美しい表紙・装画は花森安治、編集及発行者は大橋鎭子によるもの。

*目次抜粋*
一日かぎりの衣裳よりも<キッチン研究12>
エプロン・メモ・・・堀川あき子
暮しの手帖料理学校2
ウインターフラワー<おやつの時間2>・・・門倉國彦
おそうざい十二月・・・小島信平
私のメニュウ・・・中里恒子
ライス<西洋ふうごはん料理>
おもちのたべ方いろいろ
ざっくり編んだセーター<暮しのなかのスタイルブック>・・・花森安治
3オンスのおしゃれ・・・野口ゆき
兎と象とお月さま<お母さまが読んできかせるお話>・・・富本一枝・藤城清治
横濱<おもいでの町8>・・・大佛次郎
音楽の部屋・・・ジョージ・マレク
●随筆
落葉を拾ふ・・・佐藤春夫/旅中所見・・・井伏鱒二
李朝夫人・・・室生犀星
わが家の界隈<リヨン通信>・・・瀧澤敬一
家のある風景・・・清水一

etc...

型番 mashiko
在庫状況 在庫ありません。
売り切れ中です。
購入数
Soldout