折紙・きり紙・人形の作り方

【著者】毛利さだ子・武藤てふ・森田百八

【発行】文海堂

【発行年】昭和32年初版第3版

【本の状態】難あり
カバーの端数か所に破れ・千切れがあり、カバーの一部(背の天地部分)が欠けています。
カバー端にヨレ、紙魚汚れなどカバーの傷みが目立ちます・
見返しページに蔵書印あり。全体的なヤケ、紙魚など
経年に伴う傷みが全体的にありますが、
中身に目立ったヤブレ・落丁等はなく、読むのには問題ありません。
※商品状態につきまして気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

【その他】初版
「はじめたら失敗しても途中で止めてしまわずに、
いろいろと工夫して根気よく、
最後まで頑張って下さい。
本書が皆様方の良き教科書となれば本当に幸です。」

昭和32年発行の折紙・切り絵・お人形の本です。
江戸姉様人形は武藤てふ先生、
マスコット人形は森田百八先生監修。
昭和の手芸界で活躍した人形作家さんによる
お人形の図案も掲載された貴重な内容になっています。

+もくじ+
■おりがみの部
きほん、ちょう、こい、おうち
たこ、うぐいす、すいれん、ぼうと
にそうぶね、かざぐるま、ぶた、ふくすけ、
つばめ、クリスマスツリー、くじら…など
■きり絵とやさしい工作の作り方の部
きりぬき、てっきょう、なかよし、てっぽう
こう、つばめ、かぶとむし、花のいろいろ
つなぎもよう、切紙十二ヶ月
きりぬき文字いろいろ、くびふり犬…など
■お人形の作り方の部
江戸姉様人形の作り方、人形をつくるこつ
花子さん人形、みどりちゃん人形
わらべ人形、おばこ人形、
カッパ人形、あられ人形、ロバさん…など


型番 mashiko
在庫状況 在庫ありません。
売り切れ中です。
購入数
Soldout