真夜中の辞典

【著者】自切俳人

【発行】ペップ出版

【発行年】1978年2刷

【本の状態】
経年に伴うカバー端のヨレや小口の紙魚汚れ、
全体的なヤケなど傷みが見られますが、
落丁などはなく読むのに問題のない状態です。
※商品状態につきまして気になる点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

【その他】絶版
『執筆者数780名、その平均年齢17歳という、
前代未聞の辞典ができあがった。
項目のどれを取り上げてみても“いま”を証言しており、
彼らが時代をさめた目で見つめていることがわかる。
これは、シラケの時代の次にやってくるものの
確かな前触れなのである。』

自切俳人の「オールナイト・ニッポン」内の
“真夜中の辞典”をまとめた一冊。
1970年代末、若者たちの生きる言葉で編纂された辞典です。

・みかた[味方](名) 主義には反しても、利益には反しない人。
その反対に、主義は同じでも利益に反する人を「敵」と呼ぶ。
いやな時代。

・みけいけいんしゃ[未経験者](名) 未来に生きる人間。

電波を通じて集まった日本全国の若者たちの知恵と知識に
大人になった今だからこそ感じることも多そうです。

型番 mashiko
在庫状況 在庫ありません。
売り切れ中です。
購入数
Soldout