NHK婦人百科 やさしいこども服 ―赤ちゃんから3歳までー

【著者】森南海子

【発行】日本放送出版協会

【発行年】昭和52年第4刷

【本の状態】良い
裏見返しに1cm程度の値札はがしの痕がございます。その他、経年に伴う若干のヨレ、スレ、ヤケなどございますが、ページ内目立った汚れ、書き込みなどなくよい状態です。
※商品の状態につきまして気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

【その他】
「幼児のからだは、まだなんとなくかたちが整っていないのが特徴です。
だから、既製のきちんと仕立てられた服は、見て美しくても、
こどもに着せるとかえって違和感が生まれてしまいます。
それにひきかえ、下手な手づくり服は見ばえがしないのに、
こどもが着るとまったく不思議なくらい生きるのです。」

服飾デザイナーであり、衣服と生活文化とのかかわりを追求し続けてきた著者。
型紙を用いない直線裁ちや手縫いの洋服など、デザイナーとして新境地を開拓するユニークな存在として多くの人に支持されています。

本書は、ご自身が自身のこどものために、
「ひとりの母親としてこども服と取り組んでみよう」とはじめた子どものための服づくりをまとめたもの。
動きやすさや作りやすさだけでなく、子どもが「ハイジさんみたいなお洋服が着たい」というので作ったというワンピースや、
アムステルダムのマーケットで見つけたというおしゃれなスモック、
「絵を描くようなつもりでつけた」ワンピースのポケットなど、
デザインも愛らしいものばかり。
また、作りかたの合間に綴られる子育てにまつわるエッセイは、どれも森南海子さんならではの視点と子どもへの愛情にあふれています。

最小限度の技術でつくれる3歳までの子ども服の作りかた、考え方を記したという本書。
子どもとの生活、手づくりの楽しさを存分に味わえる一冊です。
型番 kyoto
在庫状況 在庫ありません。
売り切れ中です。
購入数
Soldout