手製本を楽しむ

【著者】栃折久美子

【発行】大月書店

【発行年】1992年第8刷

【本の状態】
経年に伴う天地のヨレ、スレ、ヤケなどございますが、ページ内目だったヨゴレ、書き込みなどなくよい状態です。
※商品の状態につきまして気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

【その他】
「装丁は単なる<包装>ではなく、本の<皮膚>のようなものだと言ってはおかしいだろうか。」
ヨーロッパで本格的なルリユール(製本工芸)を学び、室生犀星の著書など数々の美しい装丁を残したブックデザイナーの栃折久美子さん。
かつて、ヨーロッパでは高価な芸術品であったというルリユール。
本書では、日本では数少ないユリユールの技術を有する栃折さんが、材料の種類はできるだけ少なく、日用品のなかで使えるものはなんでも利用するという方針のもと、今まで一度も製本をしたことがないという方でもチャレンジできる手製本の技術を紹介しています。
ぜひ、貴女だけの美しい一冊を手にしてください。
専門的に、本の修復を学びたい方にも。
カラーグラビアで紹介された、数々の美しい本たちにも注目です。

型番 kyoto
在庫状況 在庫ありません。
売り切れ中です。
購入数
Soldout