それいゆ No.61 特集:おとなになったばかり(1961年2月号)

【発行】ひまわり社

【発行年】1960年

【本の状態】難あり
全体的に紙魚・ヨレ・スレ傷・ヤケ・背表紙の汚れ・中割れなど経年に伴う傷みが目立ちます。中身にヤブレ、落丁はなく読むには問題のない状態です。
※商品状態につきまして気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

【その他】
戦後まもない昭和21年に中原淳一氏が
創刊した季刊雑誌『それいゆ』。

この号から中原淳一氏が病床に伏したため、
それいゆでは初めて表紙がカラーフィルムを使ったものとなっています。
表紙構成は中原淳一氏によるものです。

「女性のくらしを新しく美しくする」をサブタイトルに据え
戦後を生き抜く女性たちの心をワシヅカミにした
ファッション、マナー、読み物たち・・・
中原淳一の乙女イズムに溢れる雑誌です。

::目次::
表紙モデル:高楠布美子
目次:鈴木悦郎
●愛される女性(井上靖・市川雷蔵・渋谷実ほか)
●おとなになったばかり
おとなの女の愛のきびしさ(田中澄江)
B・Gとしての仕事のきびしさ(松田ふみ)
●おとなになったばかりのあなたの美容ノート
●ああ無残の記憶に祈る―香川弘美さんの三周忌にささぐ(松島三那子)
●愛らしい魅力を生かすドレス(中原淳一)
●おもちゃのユニット(松島啓介)
●プランタン(佐藤昌彦)
●今日の和服を今日の感覚で着こなす(中原淳一)
●明るい陽ざしの中のB・Gたちのために
●おとなになったばかりのひとのために(牛山喜久子・名和好子・山野愛子・メイ牛山)
●花のワルツ―手芸―(松島啓介)
●おしゃれのたのしさ(酒井艶子)
●よせなべとお好み焼き(飯田深雪)
●たのしかった時代≪ずいひつ≫
岩田専太郎・淡谷のり子・生沢朗
森田たま・古賀政男・杉浦幸雄・吉屋信子
●それいゆ歳時記

・・・etc.

型番 mashiko
在庫状況 在庫ありません。
売り切れ中です。
購入数
Soldout